「巨椋池と三川合流域をめぐる(その1)」からの続きです。
いよいよ近鉄・向島駅の西側、かつて広大な巨椋池が広がっていた場所へ足を踏み入れます。わくわくします(写真・画像はクリックすると大きくなります)。


巨椋池に関心のある人なら誰でも気になる(?)種智院大学と京都すばる高校を見にいきます。



巨椋池を干拓した際につくったと思われる農業用水路に沿って、池の中だったところを突き進みます!




何分ぐらい歩いたでしょうか、ようやく高速道路、そして、これも巨椋池ファン(?)なら誰でも行きたくなる(?)久御山ジャンクションが近づいてきました。





久御山ジャンクションの中を抜けて、13時過ぎにようやく中間目的地であるイオンタウン久御山・イオン久御山店に到着。お昼ごはんの時間です。

イオン久御山店のすぐ近くに「まちの駅クロスピアくみやま」があり、ここから京都京阪バスに乗って京阪・中書島駅を目指します。バスは高速道路に沿って北上します。


巡検後半戦の模様は「巨椋池と三川合流域をめぐる(その3)」へ。