隠岐実習2024 DAY2(8/25)

隠岐実習2024 DAY1からの続きです。(以下の写真はクリックすると大きく表示されます)

この日は朝からシーカヤックの予定(ユネスコ世界ジオパークに認定されている隠岐を体感するためのアクティビティ)。しかし、朝目覚めると雨音に加えて雷も・・・。雨はともかく雷はまずい・・・。久しぶりに雨男っぷりを発揮してしまったかと絶望的な気持ちになりましたが、離島ではなるようにしかならんということで、とりあえずホテルを出発。

すると、なんということでしょう。都万に近づくにつれて空がどんどん明るくなっていきます。そして、海洋スポーツセンターに到着したときには雨はすっかり上がり、風もそれほど強くない。確認したところ、途中で雨が降るかもしれないが予定どおり実施できるとのこと。今年の学生も「何かもってる」のか?

今回は洞窟カヤックということで、着替えを済ませてから小津久(おづく)海岸まで移動。洞窟カヤックは3年ぶりです。今回も隠岐ジオパークツアーデスクのSさん・Iさんにガイドしていただきます。

発着地点の小津久海岸。このころにはこの青空!

2人1組でカヤックに乗り込み、少し練習してから洞窟を目指して漕ぎ出していきます。コツがつかめず悪戦苦闘するペアもいましたが、30分ほどで洞窟に到着。圧巻の景色を見ながら、しばし島の成り立ちに思いを馳せます。

洞窟を進みさらに奥へ
暗礁に乗り上げないように(物理的に)慎重に漕いでいきます

結果的には雨に降られることもなく、2時間弱の洞窟カヤックは無事終了! 海洋スポーツセンターに戻り、シャワーや着替えなどを済ませてから、近くのレストラン凪さんで昼食。

13時半に海洋スポーツセンターを出発し、次は五箇地区へ。事前ミーティングでは隠岐温泉GOKAに行くという話も出ていましたが、この日のメインイベントが控えていることなどを考慮し、水若酢神社の訪問だけにして、早めに西郷地区に戻ることにしました。

隠岐で最も由緒ある神社のひとつ

さて、ここまで特に言及しませんでしたが、この日は日曜日です。昨年と同様、役場も学校も休みの日曜日に何をするかは懸案事項であり、どうすれば有意義な実習になるか、事前ミーティングで議論を重ねました。結論を先に示すと・・・

夏祭りに出店!

有木小学校で開催された夏祭りに参加させていただきました!

経緯を簡単に説明します。今回の参加メンバーは小学校教員を目指している学生が多く、隠岐実習では小学生とかかわりたいという希望がありました。しかしながら、今年度はどの小学校も2学期開始は9月からということで、隠岐実習2022のときのような小学校訪問は実現しそうになく、別の手がかりがないか模索しました。

有木小学校のY校長先生に相談したところ、8月最後の日曜日にPTAが主催する夏祭りがあり、それに参加するのはどうかというご提案をいただきました。さっそく学生に伝えると前向きな反応があり、PTAもOKということで、出店が決定! 隠岐実習5回目にして初めて、というか、有木小の夏祭りに参加すること自体が初めてです。

ちなみに、Y先生とは最初の隠岐実習(隠岐実習2019)のときに出会い(当時は島根県教育庁隠岐教育事務所におられました)、環境教育副読本制作でも大変お世話になりました。隠岐実習は人の縁によって成り立っているとつくづく思います。

話を戻すと、DAY1の夜にようやく準備が終わり、お店で使用する物品一式を持って16時ごろに有木小に到着。Y先生やW教頭先生、PTA会長さんらに挨拶した後、お店の準備です。

出店準備

今回の目的は、夏祭りへの参加を通じて隠岐の子どもたちと交流しお互いのことを知ることです。それを軸に出店内容を考え、千本引き(紐くじ)を行うことにしました。紐の先には関西や隠岐に関するクイズが書かれた紙があり、クイズに正解すると景品がもらえるというものです。景品(3種類)も自分たちで自作しました。

17時から夏祭り開始。まずはオープニングということで、体育館にてY先生のご挨拶があり、「スペシャルゲスト」として私たちのことをご紹介いただきました。その後、ステージにて子どもたちによる銭太鼓のパフォーマンスがありました。そしていよいよお店のスタートです。(以下、写真掲載の承諾はいただいており、写真にはぼかし処理を施しています)

さっそく来てくれた子どもたち

最初はお互い様子見という感じでしたが、積極的に呼び込みに行くと子どもたちが来てくれるように。クイズを通じて子どもたちとの距離が近づき、子どもたちも大学生も楽しそうです。

子どもと目線を合わせて(奥は有木小の先生方のブース)
クイズが難しいときはどんどんヒントを出します
シフトを組んでお店を担当

自分たちのお店だけでなく、先生方のお店の一部(射的)の手伝いもさせていただきました。また、空き時間には他のお店をめぐり、思い思いに夏祭りを楽しみました。

射的のお手伝い
最後までこの盛り上がり(中には何度も来てくれた子も)
地域総出で開催されているお祭りでした

19時に夏祭り終了。全員で撤収作業を行い、19時20分過ぎに有木小をあとにしました。何もかもが初めてでどうなることかと思いましたが、休日にしかできないとても有意義な学びや経験になったと思います。このような機会を与えてくださった有木小関係者の皆様に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました!

DAY3に続きます。