2019年6月2日(日)10時から、関西学院大学文学部開講科目「地理学地域文化学特殊講義1」の授業の一環として、豊中市伊丹市クリーンランドの見学を実施しました。参加者は20名(履修者数48名)でした。
この授業の全体テーマは「地理学と『環境』」で、その中で廃棄物(ごみ)のことも取り上げており、履修者がそれほど多くない(し、日曜日だと参加者が限られる)ので、施設見学も面白いだろうと思い企画したのでした。以下の写真からも伝わるかと思いますが、参加した学生たちも楽しみながら学んでくれたのではないかと思います。
施設見学は、NPO法人豊中・伊丹環境政策フォーラムが担当しています。下見の際(5/21)も含め、とても丁寧にご説明いただき、充実した見学となりました。あらためて、ここに記して心よりお礼申し上げます。
さて、豊中市伊丹市クリーンランドですが、その名の通り大阪府豊中市と兵庫県伊丹市が共同で運営している施設です。両市のごみ共同処理の歴史は案外古く、1961(昭和36)年から始まっています。特色のひとつがその立地で、豊中市と伊丹市の市境(そして大阪府と兵庫県の府県境でもある)をまたぐ場所にあります。また、目の前に大阪国際空港(伊丹空港)が広がっています。
前置きが長くなりましたので、以下では写真や画像を中心に、今回の見学を振り返ります。ただし、この見学会はあくまでも豊中・伊丹環境政策フォーラムが企画・実施しているものですので、ネタバレは避けておきます。ただひとつ、強く感じたことを述べると、この施設は見学、さらには啓発活動や環境教育のことが最初から想定され、随所に工夫が見られるすばらしい施設だと思いました。興味がある人は、ぜひ見学してみてください。
本編:施設見学
見学当日(また下見のときも)、私は阪急宝塚線・曽根駅から歩いて30分ほどかけて施設にたどり着きました。以下の地図では、行きのルートをピンク色で示しています。
番外編:飛行機と空港を見る
やはりここに来るなら飛行機や空港を見ないと、ということで、下見の日と施設見学の日のそれぞれ、有名どころのスポットに足を運びました。