2023年度ゼミ選択について(波江ゼミ)

波江ゼミに興味がある人は「波江ゼミ」のページをお読みください。ゼミ紹介冊子(2023年度教育学研究演習選択案内)には書かなかった(書けなかった)ことも、わりと率直に書いています。

ゼミ説明会のご案内

  • 日時:2022年9月22日(木)12:50~13:00(10分間)→終了しました
  • 場所:612教室
  • 備考:今年度は対面のみです。同時双方向型/オンデマンド型のオンライン配信はありません。

質問対応・面談について

質問はお気軽にどうぞ。簡単な質問でしたらすぐに対応します。メール等でも質問を受け付けています(私のメールアドレスがわからない人はContact Formから連絡してください)。

9月20日以降、面談希望も受け付けます。できるだけ早めに、第3希望まで面談希望日時をお知らせください(なるべく希望に沿うようにしますが、日時の再調整をお願いすることもあります)。面談は対面とZoomのどちらでも対応しますが、Zoomの場合はカメラオンを条件としたいと思います。

ゼミ選択のミスマッチをできるだけ避けるために、波江ゼミに興味がある人とはできるだけ事前(選択申込書提出前)に面談を行いたいと考えています。この段階での面談は選考には影響しませんので(ただし、下記「波江ゼミの選考方法について」は要確認)、波江ゼミを選択肢の1つと考えている人はぜひ面談をお申し込みください。

オフィスアワー(木曜4限)以外でも質問・面談に対応します。対応可能な時間帯は、平日9:00~19:00を原則とします。Zoomであれば夜間でも対応することはできますが、要相談です。

【追記】波江の予定表(関学関係者限定)・・・面談希望日時の検討にご利用ください。→ゼミ選択・選考期間が終了したので非公開にしました。

ゼミ見学について

3年ゼミの見学が可能です(4年ゼミは卒論モードなのであまり参考にならないと思います)。今年度秋学期は火曜5限に627教室にてゼミをやっています。教室変更や休講のときもあり、またキャパの問題もありますので、事前にお問い合わせいただけると助かります。

波江ゼミの選考方法について

「学びのシート」と面接をもとに選考します。「学びのシート」の記入方法や提出期限等についてはゼミ選択冊子を参照してください。

波江ゼミを選択した人を対象に、1次選考期間中に面接を実施します。面接の詳細については、1次選考期間の初日(11/4)に情報を掲示しますので、すぐに確認し対応するようにしてください。

なお、事前(9月下旬~ゼミ選択申込前)に面談を行った人については、1次選考期間中の面接は免除します(希望があれば面接を行います)。つまり、1次選考期間中の面接対象者は「事前に面談を行わなかった人」(+免除者のうち面接を希望する人)となります。

2次選考も行われるかどうかは、1次選考の結果次第となります。

2022年度「教育課題探究実習(隠岐)」履修ガイダンス動画・資料

2022年4月15日(金)の昼休み、リプラ・メインステージにて2022年度「教育課題探究実習(隠岐)」の履修ガイダンスを実施しました。ご参加いただいた方々、ありがとうございました!

下記リンク先に履修ガイダンスの動画と資料を置いておきましたので、関心がありましたらぜひご覧ください(ただし、共有範囲を関学関係者のみに限定しています)。質問等ありましたら、私か教育学部事務室までお問い合わせください。

2022年度「教育課題探究実習(隠岐)」履修ガイダンス動画・資料

2022年度「教育課題探究実習(隠岐)」履修ガイダンスを開催します!

夏は隠岐!

ということで、今年度も「教育課題探究実習(隠岐)」を開講します! 下記のとおり履修ガイダンスを開催しますのでお気軽にご参加ください~。

【日時】2022年4月15日(金)12:45~
【場所】リプラ・メインステージ(西宮聖和キャンパス2号館1階)

「教育課題探究実習(隠岐)」は2019年度に新設された教育学部開講のハンズオン科目で、これまで2019年度と2021年度の2回実施しました(2020年度は新型コロナの影響により不開講)。これまでの実習の様子についてはこちらをご覧ください。

当日は本科目の概要やねらい、履修方法などについて説明します。また、ガイダンス終了後、引き続き質問や相談に応じます。ガイダンスに関して(あるいはこの科目について)質問などありましたら、私か教育学部事務室まで遠慮なくお問い合わせください。

多くのご参加をお待ちしています!

ResearchとProfileを更新

Research」に下記論文を追加しました。フリーアクセスです。隠岐の島町役場環境課へのヒアリング調査や隠岐の島町立小・中学校へのアンケート調査をもとに、ごみ教育の現状と改善点について分析・考察しました。

  • 波江彰彦(2021.12)「島根県隠岐の島町におけるごみ教育はどのように改善すべきか?―行政側の視点からの検討―」、『教育学論究』13、81-90頁。(査読なし)[PDF]

また、「Profile」の「社会活動」に隠岐の島町立都万中学校学校評議員を追加しました。リモートからが多くなると思いますが、学校の活動に注目し、私なりの視点でフィードバックができればと考えています。